2020年03月21日 20:58
軽バン商用車でも乗用車風!≫
カテゴリー │車
平日の昼間にお仕事車の軽バンエブリイバンは良く見かける車です。
スズキで作っていますが、OEMで日産、三菱、マツダでも売っています。
色はホワイトとシルバーがお仕事車は多いです。
他の色も黒・グリーン・青・茶とありますが、あまり見かけません。
私は乗用車として使用するのでグリーンを選びました。

さらに前方よりの見た目重視でフォグランプとフロントフードガーニッシュを追加して乗用車ぽくしています。
まあ自己満足の世界です

後方は商業車の最大積載量350kgが表示されていて商業車そのままです。
頭隠して尻隠さず
後方は後続車しか見られていないですが、前方はすれ違う車に見られるので

後部シートはアームレスト付きで乗用車並みです。
でも、シートスライドとリクライニングはできません。

エブリイジョインはタコメーターが標準装備です。

今では珍しい5速のマニュアルトランスミッション。
バックギアが入り辛い時がありますが、1~5速はスコッと入ります。

車内はジョイン仕様なのでシンプルで安い乗用車風か?
今流の安全装置は5MT には付きません。
ナビはスマホナビでことたります。

後席を折りたたむと寝るスペースができて車中伯仕様になります。
このスペースが欲しくてエブリイにしました。
今回は車の操作する楽しみの為5速マニュアルを選択しました。
ギヤチェンジするのは苦痛でなく楽しいですね(^o^)
思っていたよりは静かで、近場の移動が多い私の使い方ではベストの車です。
いざとなればターボ仕様なので普通車並みの加速力で走れます。
スズキで作っていますが、OEMで日産、三菱、マツダでも売っています。
色はホワイトとシルバーがお仕事車は多いです。
他の色も黒・グリーン・青・茶とありますが、あまり見かけません。
私は乗用車として使用するのでグリーンを選びました。

さらに前方よりの見た目重視でフォグランプとフロントフードガーニッシュを追加して乗用車ぽくしています。
まあ自己満足の世界です

後方は商業車の最大積載量350kgが表示されていて商業車そのままです。
頭隠して尻隠さず
後方は後続車しか見られていないですが、前方はすれ違う車に見られるので

後部シートはアームレスト付きで乗用車並みです。
でも、シートスライドとリクライニングはできません。

エブリイジョインはタコメーターが標準装備です。

今では珍しい5速のマニュアルトランスミッション。
バックギアが入り辛い時がありますが、1~5速はスコッと入ります。

車内はジョイン仕様なのでシンプルで安い乗用車風か?
今流の安全装置は5MT には付きません。
ナビはスマホナビでことたります。

後席を折りたたむと寝るスペースができて車中伯仕様になります。
このスペースが欲しくてエブリイにしました。
今回は車の操作する楽しみの為5速マニュアルを選択しました。
ギヤチェンジするのは苦痛でなく楽しいですね(^o^)
思っていたよりは静かで、近場の移動が多い私の使い方ではベストの車です。
いざとなればターボ仕様なので普通車並みの加速力で走れます。
2020年03月19日 21:22

無料・半額は大好きなんです。
投信で含み損になりそうです。
含み益・含み損は売って確定した時点の結果です。
売らなければ損も得も有りません(笑)
含み損が発生すると心穏やかで無いけどね。
新型コロナウィルスショック早期の終息を期待しています。
そろそろ気分転換でバイクに乗るかな
カブとトリッカーは少し乗っているのでエンジンは掛かります(^▽^)/
問題はWR250Xでエンジンが掛かるかな?
今宵のつまみ≫
カテゴリー │お酒

無料・半額は大好きなんです。
投信で含み損になりそうです。
含み益・含み損は売って確定した時点の結果です。
売らなければ損も得も有りません(笑)
含み損が発生すると心穏やかで無いけどね。
新型コロナウィルスショック早期の終息を期待しています。
そろそろ気分転換でバイクに乗るかな
カブとトリッカーは少し乗っているのでエンジンは掛かります(^▽^)/
問題はWR250Xでエンジンが掛かるかな?
2020年03月18日 20:07
庭の花の写真≫
カテゴリー │カメラ
孫たちも外出を控えているようです。
学校も春休みになるようなので食事に誘ったらコロナで行かれないと断られました(´・ω・`)
コロナ威力は50代でも疾患を抱えていると死亡のリスクが高いです。
ましてや70代の疾患を持っている私はかかったら重症のリスクは・・・
毎日焼酎を飲んでいるから大丈夫と思いたい。






庭の花をパチリパチリ
古いニコンD40の一眼で撮ってみました。カメラの更新は株価が回復しないと出来ません。
ウィルスバラまいてやる男が亡くなったようです。ご冥福をお祈りします。
学校も春休みになるようなので食事に誘ったらコロナで行かれないと断られました(´・ω・`)
コロナ威力は50代でも疾患を抱えていると死亡のリスクが高いです。
ましてや70代の疾患を持っている私はかかったら重症のリスクは・・・
毎日焼酎を飲んでいるから大丈夫と思いたい。
庭の花をパチリパチリ
古いニコンD40の一眼で撮ってみました。カメラの更新は株価が回復しないと出来ません。
ウィルスバラまいてやる男が亡くなったようです。ご冥福をお祈りします。
2020年03月17日 20:15
今宵のつまみとワイン≫
カテゴリー │お酒
年寄りは新型コロナウィルスに感染すると重症化のリスクが高いので、外出を控えるようにしています。
外飲みも行っていないです。
新型コロナウィルスショックでお金が回らなくなったのが原因ですが(笑)

岩田屋の豚レバースライスとチリ産の格安ワインで良い気持ちになっています。

トップバリュウの格安ビールを追加で飲んで誰かみたいにフィリッピンパブでもくり出すかな?
でも、うな重の方が身体に良さそうですね(^o^)
体力付けて免疫力を増やさないと。
スーパーに買い物に行ってもマスク着用率が高くなっています。
マスクも残り少なくなっているので、早く終わって欲しいですね。
外飲みも行っていないです。
新型コロナウィルスショックでお金が回らなくなったのが原因ですが(笑)

岩田屋の豚レバースライスとチリ産の格安ワインで良い気持ちになっています。

トップバリュウの格安ビールを追加で飲んで誰かみたいにフィリッピンパブでもくり出すかな?
でも、うな重の方が身体に良さそうですね(^o^)
体力付けて免疫力を増やさないと。
スーパーに買い物に行ってもマスク着用率が高くなっています。
マスクも残り少なくなっているので、早く終わって欲しいですね。
2020年03月15日 20:00

週末の米国株価が大幅に上がりましたね(^▽^)/
日本の先物株価も18.120円とプラス689円となっています。
下げ止まってくれれば良いのですがね
今回の株価暴落で所持している4つのファンドの内2つがトータルリターンがマイナスになりました。
この2つは18年と19年に一般NISAで買ったファンドです。
短期の保有だと大幅な落ち込みには耐えられないです。
プラスになっているファンドは14年購入の2つのファンドで6年と長期に持っています。
長期に分配金を受け取っていればトータルリターンがプラスになる確率が高くなるようです(^▽^)/知らんけど!
16年の10月にトータルリターンがマイナスになった時がありましたが、私は毎月の分配金狙いですので気にしません。本当かな?
2月末に一部売却して現金化しているので、月曜日の基準価額の推移を見て検討です。
減額のリスクも上がっていて買い増し時期はもう少し後かな
日本の新型コロナ感染者数が、40人台から60人台になっているのでこれも参考しないと、世界的には増えているので世界経済の行方が心配です。
リーマンショック超えとの新型コロナショックですが持つべきか持たざるべきか意見が分かれる所です。
私の結論は?
新型ショック後の株価≫
カテゴリー │投資
週末の米国株価が大幅に上がりましたね(^▽^)/
日本の先物株価も18.120円とプラス689円となっています。
下げ止まってくれれば良いのですがね
今回の株価暴落で所持している4つのファンドの内2つがトータルリターンがマイナスになりました。
この2つは18年と19年に一般NISAで買ったファンドです。
短期の保有だと大幅な落ち込みには耐えられないです。
プラスになっているファンドは14年購入の2つのファンドで6年と長期に持っています。
長期に分配金を受け取っていればトータルリターンがプラスになる確率が高くなるようです(^▽^)/知らんけど!
16年の10月にトータルリターンがマイナスになった時がありましたが、私は毎月の分配金狙いですので気にしません。本当かな?
2月末に一部売却して現金化しているので、月曜日の基準価額の推移を見て検討です。
減額のリスクも上がっていて買い増し時期はもう少し後かな
日本の新型コロナ感染者数が、40人台から60人台になっているのでこれも参考しないと、世界的には増えているので世界経済の行方が心配です。
リーマンショック超えとの新型コロナショックですが持つべきか持たざるべきか意見が分かれる所です。
私の結論は?
2020年03月14日 10:08

蒲郡の新型コロナウィルス感染の50代の男が飲みに行った飲食店の30代の女性に濃厚接触しコロナウィルスを感染させた記事がありました。
これって犯罪行為ですよね。
こんな事が罪に問われないのなら、詐欺師とか悪い人が多い日本。
マネする人が出ないように、被害女性は損害賠償請求してお灸を。
行政も陽性者は即強制隔離しないとね
でも、ベッドが足りない様です。
ウィルスバラまいてやる男≫
カテゴリー │つぶやき

蒲郡の新型コロナウィルス感染の50代の男が飲みに行った飲食店の30代の女性に濃厚接触しコロナウィルスを感染させた記事がありました。
これって犯罪行為ですよね。
こんな事が罪に問われないのなら、詐欺師とか悪い人が多い日本。
マネする人が出ないように、被害女性は損害賠償請求してお灸を。
行政も陽性者は即強制隔離しないとね
でも、ベッドが足りない様です。
タグ :新型コロナウィルス
2020年03月13日 07:17
日米の株価が新型コロナショック!≫
カテゴリー │投資
世の中新型コロナウィルスで大変な事になっていますね。
世界の経済はガタガタになり、株価の下落も連日の大台落ちが続いています。日経先物も1万7千円割れに!
今日の株価も大巾な下落が予想されます。
私は暫く寝込ます!
年金機構も多額の資金を株、投資信託で運用しているから、運用損益が出ていて、将来的な年金に影響が出そうです。
米国は2段目の利下げする様ですが、日銀はマイナス金利なので打つ手が無いようです。
政府主導の減税をするのかな?

世界の経済はガタガタになり、株価の下落も連日の大台落ちが続いています。日経先物も1万7千円割れに!
今日の株価も大巾な下落が予想されます。
私は暫く寝込ます!
年金機構も多額の資金を株、投資信託で運用しているから、運用損益が出ていて、将来的な年金に影響が出そうです。
米国は2段目の利下げする様ですが、日銀はマイナス金利なので打つ手が無いようです。
政府主導の減税をするのかな?

2020年03月10日 19:31
北条峠民族文化伝承館≫
カテゴリー │スナップ
北条峠の伝承館が3月末閉めると聞き行ってきました。
開館日は土日と祝日です。峠の蕎麦も食べたいね(^▽^)/
スマホナビの案内で水窪経由で北条峠を目指します。


北条峠よりの景観

ほうじ峠と読むみたい

ここだけ開けていて蕎麦目当ての人の車が・・








12時半到着で蕎麦の順番は30番でした。丁度5人待ち
新聞に閉館の記事が載ったようで、蕎麦目当ての客で一杯です。

これが北条峠蕎麦です 美味しく頂きました(^▽^)/
水窪から北条峠への道沿いには民家が無かったようですが、佐久間へ降りる道には少し民家と車があり大変な所に住んでいます。
開館日は土日と祝日です。峠の蕎麦も食べたいね(^▽^)/
スマホナビの案内で水窪経由で北条峠を目指します。
北条峠よりの景観
ほうじ峠と読むみたい
ここだけ開けていて蕎麦目当ての人の車が・・
12時半到着で蕎麦の順番は30番でした。丁度5人待ち
新聞に閉館の記事が載ったようで、蕎麦目当ての客で一杯です。

これが北条峠蕎麦です 美味しく頂きました(^▽^)/
水窪から北条峠への道沿いには民家が無かったようですが、佐久間へ降りる道には少し民家と車があり大変な所に住んでいます。
2020年03月09日 19:30
花桃の里≫
カテゴリー │スナップ
花桃の里の散策コースを歩いてきました。花桃の里までは10分くらい歩いた高台にあり、坂道なので息が上がりそうです。平日なので私もですが高齢者が多いです。
車にカメラを取りに行ってカメラ片手に道の駅を後にして歩きます。


坂の途中の少し開けた所で道の駅【花桃の里】の全景が見れました

頂上に到着したようです。 立札が迎えてくれました。
私有地の農地周りに花桃が咲いていて散策コースの道しるべもあって楽しく歩けました。















花桃の里は初めて歩きましたが、運動不足ありありでしたが楽しめました(^▽^)/
帰りに二俣の町の蕎麦処八幡屋で食事。もちろん写真は撮り忘れです。
車にカメラを取りに行ってカメラ片手に道の駅を後にして歩きます。
坂の途中の少し開けた所で道の駅【花桃の里】の全景が見れました
頂上に到着したようです。 立札が迎えてくれました。
私有地の農地周りに花桃が咲いていて散策コースの道しるべもあって楽しく歩けました。
花桃の里は初めて歩きましたが、運動不足ありありでしたが楽しめました(^▽^)/
帰りに二俣の町の蕎麦処八幡屋で食事。もちろん写真は撮り忘れです。
2020年03月06日 20:20

道の駅花桃の里はバイクツーリングで立ち寄る位で周りを散策したのはこの花桃のシーズンだけです。
今回の目的は道の駅では無く花桃の里ですが、今回は道の駅の花桃の写真です。




スマホで撮った写真です
次回は花桃の里での散策です。
道の駅花桃の里≫
カテゴリー │スナップ

道の駅花桃の里はバイクツーリングで立ち寄る位で周りを散策したのはこの花桃のシーズンだけです。
今回の目的は道の駅では無く花桃の里ですが、今回は道の駅の花桃の写真です。




スマホで撮った写真です
次回は花桃の里での散策です。
タグ :スマホ写真
2020年03月05日 19:37
花≫
カテゴリー │スナップ
今年も庭に咲いていたのでカメラを持ち出しパチリパチリ。
春の足音が近づいているのに、今日は強風で寒かった
道の駅花桃の里の花桃の花を見に行きたいし、佐久間の北条峠の蕎麦も食べたいし・・・
不要不急の外出は控えていますが、たまには息抜きが必要ですね(^o^)
調べたら北条峠の蕎麦は土日の2日営業で、3月末で終わりとのこと。土曜日にカメラ片手に出かけようかな?
天気はどうなんだろう?
もちろん車で・・・





久しぶりのニコンD40で撮りました。
春の足音が近づいているのに、今日は強風で寒かった
道の駅花桃の里の花桃の花を見に行きたいし、佐久間の北条峠の蕎麦も食べたいし・・・
不要不急の外出は控えていますが、たまには息抜きが必要ですね(^o^)
調べたら北条峠の蕎麦は土日の2日営業で、3月末で終わりとのこと。土曜日にカメラ片手に出かけようかな?
天気はどうなんだろう?
もちろん車で・・・
久しぶりのニコンD40で撮りました。
タグ :ニコンD40
2020年03月03日 20:36
値段が上がっている!≫
カテゴリー │情報
同じようなパソコンが34.800円と値段が上がっていました。
私が買ったのは29.999円のタイムセールで25.499円でした。
このPCは電源を入れてから立ち上がるまでがイラツクほど遅いです。
中華製の名も知らないメーカーですので買わない事ですね(^▽^)34.000円は高すぎです。
買ってしまった私はエクセル専用機で使ってみます。
ネット、YouTubeともにタブレットの方が早くて快適です。良く調べなく買ったのは失敗でした。

私が買ったのは29.999円のタイムセールで25.499円でした。
このPCは電源を入れてから立ち上がるまでがイラツクほど遅いです。
中華製の名も知らないメーカーですので買わない事ですね(^▽^)34.000円は高すぎです。
買ってしまった私はエクセル専用機で使ってみます。
ネット、YouTubeともにタブレットの方が早くて快適です。良く調べなく買ったのは失敗でした。

2020年03月02日 22:05

マイクロソフトのオフィスは魅力的ですね(^o^)
画像はワードとエクセルしか使わないのでディスクトップに貼り付けた画像です。
Webもyoutubeも使えます。
私のパソコンと比べると遅いですが、値段的にはコスパは高いです。
オフィスソフトは表計算ソフトしか使わないですが、エクセルモドキのキングソフトとの互換性がイマイチでSDカードよりエクセルで開いて修整してPCへ保存が出来ません。
SDカードには上書きは出来るようです。
パソコン生活は長いですが、オフィスソフトにはお金は使っていません。
今不都合が発生しています。
コピーを使っていたのは・・・ないしょ
マイクロSDカードかUSBメモリーに画像を落としてこのパソコンからブログアップしたいね(^▽^)/
コスパが高いパソコンで、買いも有りと思います。
Amazon格安ノートは買いか?≫
カテゴリー │情報

マイクロソフトのオフィスは魅力的ですね(^o^)
画像はワードとエクセルしか使わないのでディスクトップに貼り付けた画像です。
Webもyoutubeも使えます。
私のパソコンと比べると遅いですが、値段的にはコスパは高いです。
オフィスソフトは表計算ソフトしか使わないですが、エクセルモドキのキングソフトとの互換性がイマイチでSDカードよりエクセルで開いて修整してPCへ保存が出来ません。
SDカードには上書きは出来るようです。
パソコン生活は長いですが、オフィスソフトにはお金は使っていません。
今不都合が発生しています。
コピーを使っていたのは・・・ないしょ
マイクロSDカードかUSBメモリーに画像を落としてこのパソコンからブログアップしたいね(^▽^)/
コスパが高いパソコンで、買いも有りと思います。
2020年02月29日 21:45
Amazon格安ノートPC≫
カテゴリー │情報
Amazonの格安ノートPCを見ていたらwindow10とマイクロソフトオフィス付が30.000円くらいで売っていました。
メーカー名はGLMと、うさん臭いメーカーでレビューを見るとまあまあ使えるレベルのようです。
画面は14.1でメモリーが4Gストレージが64GのSSDとなっていました。
他を見てみると同じメーカーの同じPCが29.999円がタイムセールで4.500円引きの25.499円で残り時間が1時間と30分に追っていたので良く確認せずにポチ

写真写りは良いですが・・・

こんな感じの箱でプチプチに包まれてヤマトで手渡しされました。

開けてみるとプラスチック感がたまりません。PC本体と電源コードが付属
マイクロソフトのアカウントを無視して進めると設定しなくても使えるようです。
wi-fiを設定したらネットもつながりました(^▽^)/

私のブログもみれます。
家にいる時間が増えるので、このPCで遊んでみます。
決め手はマイクロソフトのオフィスと25.499円の値段と日本語キーボードでした。
冷静に考えれば買わなかったと思います。
レビューの高評価しているコメントの日本語が外国人が書いているようでおかしな日本語が多いです。
でもこの値段は凄い!
メーカー名はGLMと、うさん臭いメーカーでレビューを見るとまあまあ使えるレベルのようです。
画面は14.1でメモリーが4Gストレージが64GのSSDとなっていました。
他を見てみると同じメーカーの同じPCが29.999円がタイムセールで4.500円引きの25.499円で残り時間が1時間と30分に追っていたので良く確認せずにポチ
写真写りは良いですが・・・

こんな感じの箱でプチプチに包まれてヤマトで手渡しされました。

開けてみるとプラスチック感がたまりません。PC本体と電源コードが付属
マイクロソフトのアカウントを無視して進めると設定しなくても使えるようです。
wi-fiを設定したらネットもつながりました(^▽^)/

私のブログもみれます。
家にいる時間が増えるので、このPCで遊んでみます。
決め手はマイクロソフトのオフィスと25.499円の値段と日本語キーボードでした。
冷静に考えれば買わなかったと思います。
レビューの高評価しているコメントの日本語が外国人が書いているようでおかしな日本語が多いです。
でもこの値段は凄い!
2020年02月26日 15:43
減配に対応≫
カテゴリー │投資
投資信託毎月分配型
A.ピクテ・クローバル・インカム株
①14年2月 5.390円で購入 分配金50円 15年7月より再投資 2.971円
②18年9月 3.282円で購入 分配金50円 NISA
③19年1月 3.055円で購入 分配金50円 NISA
19年4月 減配 50円➡40円
20年2月 減配 40円➡30円
20年2月21日現在の基準価額は3.375円
B.新光USリートオープン
①14年5月 4.580円で購入 分配金75円 買増しして3.189円
17年1月 減配 75円➡50円
18年4月 減配 50円➡25円
20年2月21日現在の基準価額は2.725円
AとB両ファンド共に6年間に2回の減配がありました。高い分配金で資金を集めていて、無知な私が引っ掛かったと思います(笑)
まあ、少額投資なのでリスクのある高い分配金狙いで購入しました。ギャンブラーです。
エクセルモドキの表計算でシミュレーションした結果です
投資(貸付金)が返済される期日(分配金が減額されないとして)
A-① 今は再投資ですが、3月より分配金を受け取りにすると
2028年 4月 14年2月購入計14年 後8年 今後も再投資で行きます
A-② 2028年 5月 18年9月購入計10年 後8年
A-③ 2027年 12月 19年1月購入計8年 後7年
B-① 2026年 7月 14年5月購入計12年 後6年
投資金額(貸付金)が返済されるのに後6年~8年かかるようですね(´・ω・`)絵に書いた餅です。
この間に減配がきたら私の寿命が先に尽きます(笑)
投資金額(貸付金)が私の生きているうちに回収できたら良いのですが!
回収後は口数が残っているので、利息分として分配金は入ってくるとそれが利益になりますが、何時になるのかやら?です。
投資資金が回収できれば、銀行に預けて生活費として引き出すよりもお金の寿命が延びた計算です
投資金額回収済で分配金が手に入るのが目標なんです。
年金の不足分を目的に始めた投資信託です。減配対策として買い増ししたりしましたが玉が切れました(笑)
今後は再投資しているファンドを毎月分配に切り替えて対応するか生活の質を落とすとかしないとね。
今までは利益率(評価額と投資額)で管理していましたが、指数として元本回収率を追加しました。
新光USリートオープンは
元本率が85.3%と元本割れしていて、利益率も6年で37.6%とあまり良い数値ではありませんが、
元本回収率では52.1%と半分以上回収していて、あと6年で回収できます。
上記は2月21日作成しました。
25日の株暴落で私の目論見は幻となる確率が高くなったようです。
減配と基準価額の暴落のWショックです
A.ピクテ・クローバル・インカム株
①14年2月 5.390円で購入 分配金50円 15年7月より再投資 2.971円
②18年9月 3.282円で購入 分配金50円 NISA
③19年1月 3.055円で購入 分配金50円 NISA
19年4月 減配 50円➡40円
20年2月 減配 40円➡30円
20年2月21日現在の基準価額は3.375円
B.新光USリートオープン
①14年5月 4.580円で購入 分配金75円 買増しして3.189円
17年1月 減配 75円➡50円
18年4月 減配 50円➡25円
20年2月21日現在の基準価額は2.725円
AとB両ファンド共に6年間に2回の減配がありました。高い分配金で資金を集めていて、無知な私が引っ掛かったと思います(笑)
まあ、少額投資なのでリスクのある高い分配金狙いで購入しました。ギャンブラーです。
エクセルモドキの表計算でシミュレーションした結果です
投資(貸付金)が返済される期日(分配金が減額されないとして)
A-① 今は再投資ですが、3月より分配金を受け取りにすると
2028年 4月 14年2月購入計14年 後8年 今後も再投資で行きます
A-② 2028年 5月 18年9月購入計10年 後8年
A-③ 2027年 12月 19年1月購入計8年 後7年
B-① 2026年 7月 14年5月購入計12年 後6年
投資金額(貸付金)が返済されるのに後6年~8年かかるようですね(´・ω・`)絵に書いた餅です。
この間に減配がきたら私の寿命が先に尽きます(笑)
投資金額(貸付金)が私の生きているうちに回収できたら良いのですが!
回収後は口数が残っているので、利息分として分配金は入ってくるとそれが利益になりますが、何時になるのかやら?です。
投資資金が回収できれば、銀行に預けて生活費として引き出すよりもお金の寿命が延びた計算です
投資金額回収済で分配金が手に入るのが目標なんです。
年金の不足分を目的に始めた投資信託です。減配対策として買い増ししたりしましたが玉が切れました(笑)
今後は再投資しているファンドを毎月分配に切り替えて対応するか生活の質を落とすとかしないとね。
今までは利益率(評価額と投資額)で管理していましたが、指数として元本回収率を追加しました。
新光USリートオープンは
元本率が85.3%と元本割れしていて、利益率も6年で37.6%とあまり良い数値ではありませんが、
元本回収率では52.1%と半分以上回収していて、あと6年で回収できます。
上記は2月21日作成しました。
25日の株暴落で私の目論見は幻となる確率が高くなったようです。
減配と基準価額の暴落のWショックです
2020年02月24日 19:35
コロナウィルスショック≫
カテゴリー │情報
いよいよ世界経済に影響が出てきました。

午後7時の先物です。
日米の先物株価の反応が凄すぎです。真っ赤です。
色が緑色の恐怖指数は指数が高くなる程、恐怖度が高くなります。
年寄りの致死率が高いので家でこもってテレビの番人です。
早くコロナウイルスが沈静化して世界経済に与える影響度がリーマンショッククラスにならない事を願っています。

午後7時の先物です。
日米の先物株価の反応が凄すぎです。真っ赤です。
色が緑色の恐怖指数は指数が高くなる程、恐怖度が高くなります。
年寄りの致死率が高いので家でこもってテレビの番人です。
早くコロナウイルスが沈静化して世界経済に与える影響度がリーマンショッククラスにならない事を願っています。