2020年03月15日20:00

週末の米国株価が大幅に上がりましたね(^▽^)/
日本の先物株価も18.120円とプラス689円となっています。
下げ止まってくれれば良いのですがね
今回の株価暴落で所持している4つのファンドの内2つがトータルリターンがマイナスになりました。
この2つは18年と19年に一般NISAで買ったファンドです。
短期の保有だと大幅な落ち込みには耐えられないです。
プラスになっているファンドは14年購入の2つのファンドで6年と長期に持っています。
長期に分配金を受け取っていればトータルリターンがプラスになる確率が高くなるようです(^▽^)/知らんけど!
16年の10月にトータルリターンがマイナスになった時がありましたが、私は毎月の分配金狙いですので気にしません。本当かな?
2月末に一部売却して現金化しているので、月曜日の基準価額の推移を見て検討です。
減額のリスクも上がっていて買い増し時期はもう少し後かな
日本の新型コロナ感染者数が、40人台から60人台になっているのでこれも参考しないと、世界的には増えているので世界経済の行方が心配です。
リーマンショック超えとの新型コロナショックですが持つべきか持たざるべきか意見が分かれる所です。
私の結論は?
新型ショック後の株価≫
カテゴリー │投資
週末の米国株価が大幅に上がりましたね(^▽^)/
日本の先物株価も18.120円とプラス689円となっています。
下げ止まってくれれば良いのですがね
今回の株価暴落で所持している4つのファンドの内2つがトータルリターンがマイナスになりました。
この2つは18年と19年に一般NISAで買ったファンドです。
短期の保有だと大幅な落ち込みには耐えられないです。
プラスになっているファンドは14年購入の2つのファンドで6年と長期に持っています。
長期に分配金を受け取っていればトータルリターンがプラスになる確率が高くなるようです(^▽^)/知らんけど!
16年の10月にトータルリターンがマイナスになった時がありましたが、私は毎月の分配金狙いですので気にしません。本当かな?
2月末に一部売却して現金化しているので、月曜日の基準価額の推移を見て検討です。
減額のリスクも上がっていて買い増し時期はもう少し後かな
日本の新型コロナ感染者数が、40人台から60人台になっているのでこれも参考しないと、世界的には増えているので世界経済の行方が心配です。
リーマンショック超えとの新型コロナショックですが持つべきか持たざるべきか意見が分かれる所です。
私の結論は?
この記事へのコメント
こんにちは
ヨシムラのサイレンサーみたいに経済の響きは良くないですね
五輪が一つのポイントでしょうか
トップは怖くて中止など言えない
しかし判断日(五輪有無)を明確に示して欲しいものですね
膨大に投資した建築費用等 訪日客が来なければ利益も出ないのでは今の状況を見えば世界中が治まるとは考え難いです
まだ底は来ますね。素人判断ですが。
ヨシムラのサイレンサーみたいに経済の響きは良くないですね
五輪が一つのポイントでしょうか
トップは怖くて中止など言えない
しかし判断日(五輪有無)を明確に示して欲しいものですね
膨大に投資した建築費用等 訪日客が来なければ利益も出ないのでは今の状況を見えば世界中が治まるとは考え難いです
まだ底は来ますね。素人判断ですが。
Posted by おやじの夢
at 2020年03月16日 09:22

こんばんはです。
日米共に財政出動しましたが、米国株は昨日はプラス1.985.02ドルと少し戻しましたが、先物はマイナス1.388ドルで効果が持続していないし、日本株はマイナス429.01円で引けています。
ヨーロッパの感染者数が爆発的に増えているので、6月末までに収まるとは考えにくいです。
私は持っていませんが、好調だったJリート(日本の不動産)が爆下げしています。
新型コロナウィルス凄過ぎで、世界の経済の落ち込みはリーマンショック越えですね。正直オリンピックどころでないような感じです。
WHOかIOCが言い出してもらいたい阿部さんかな?
日米共に財政出動しましたが、米国株は昨日はプラス1.985.02ドルと少し戻しましたが、先物はマイナス1.388ドルで効果が持続していないし、日本株はマイナス429.01円で引けています。
ヨーロッパの感染者数が爆発的に増えているので、6月末までに収まるとは考えにくいです。
私は持っていませんが、好調だったJリート(日本の不動産)が爆下げしています。
新型コロナウィルス凄過ぎで、世界の経済の落ち込みはリーマンショック越えですね。正直オリンピックどころでないような感じです。
WHOかIOCが言い出してもらいたい阿部さんかな?
Posted by ゆき坊改めikeさん
at 2020年03月16日 18:27

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。